ゼミ

2025.04.01

菊池ゼミ(2年生):株式会社チュチュアンナとのマーケティング共同研究の成果報告会を実施

菊池一夫(担当教員)

 菊池一夫ゼミ(2年生)は2025年3月28日13時から株式会社チュチュアンナの本社オフィス(大阪府)でマーケティング共同研究の成果報告会を実施した。今回のテーマは同社の売上向上策である。この報告会には、同社の上田崇社長をはじめ同社の経営幹部が参加した。菊池ゼミは3チームに分かれそれぞれ報告後に質問を受け、活発な議論がなされた。その結果、代理購買に焦点を当てた1班が最優秀報告であるチュチュアンナ賞を受賞した。

1班コメント
小林優香
今回の共同研究では、データの関連付けや仮説の構築など、多くの課題が残りました。tutuanna様からいただいたご意見を今後のゼミ活動に生かし、改善を重ねていきたいです。

柴田遥
今回の共同研究では、初めて報告者として発表をさせていただき、非常に良い経験となりました。報告内容については、論理の流れに詰めの甘い部分があったため、この反省を今後のゼミ活動に活かしていきたいです。

武村航太
今回の共同研究を通して、普段の何気ない行動に目を向けることがマーケティングをやる上でとても大切であることを改めて実感しました。この経験を無駄にせず、今後の取り組みに活かしていきたいです。

辻直哉
この度は、顧客の行動や心情に基づき論理的に構成し、先方の求めるポイントに着目した点を評価いただき、優秀賞を頂戴できたことを大変嬉しく思います。一方で、提案の具体性や完成度には課題が残ったと感じており、この学びを今後の活動に活かしてまいります。

山田至恩
共同研究を通じ、顧客視点およびデータ分析に基づき課題を抽出し、論理的かつ現実的な提案へと結び付けることの難しさを痛感しました。本取り組みで得られた課題や反省点を今後に活かしてまいります

IMG_4590.jpeg

IMG_4593.jpeg

IMG_4649.jpeg

IMG_4597.jpeg

MENU