2025.09.09
富野ゼミ3年生:ベトナムで夏合宿を実施
富野貴弘(担当教員)
富野ゼミナール(マネジメントコース)の3年生が、ベトナム(ハノイ)で夏合宿(8月20日〜24日)を実施しました。
ものづくりと企業経営について学んでいる富野ゼミでは、3年生のときに夏休みを利用し、海外にある工場見学を行うことが毎年の恒例です(今年は法政大学社会学部の糸久正人ゼミとの合同合宿)。今回訪れた工場は、Honda Vietnam Co., Ltd.(本田技研工業株式会社)、TOTO Vietnam Co.,Ltd.(TOTO株式会社)です。
21日に訪れたのは、ハノイから車で1時間ほどの場所にあるHondaの工場。ここでは、ベトナム人の生活の足となっている二輪(オートバイ)を年間250万台、まだ普及途上の四輪を年間1万5千台生産しています。現在、ベトナムの二輪市場におけるHondaのシェアは80%以上と圧倒的です。学生たちはハノイの街中を走るオートバイのほとんどがHonda製であることに驚き、実際にその生産現場を訪れることができて感慨もひとしおでした。
翌日は、ハノイ近郊にあるTOTOベトナムのフンイエン工場(衛生陶器の工場)を見学しました。ベトナム工場は、日本の工場にも決して引けをとらない高いものづくり力を誇っており、その背景にはベトナム人の器用さと勤勉さがあるということです。
ベトナムで息づく日本式のものづくりの現場を目の当たりにし、普段の座学だけでは決して得ることのできない貴重な見聞の機会となりました。お世話になりました企業の皆様には、衷心より御礼申し上げます。
合宿最終日には全員でベトナムの世界自然遺産であるハロン湾観光も行い、大変充実したゼミ合宿となりました。
Hondaベトナムを訪問
TOTOベトナムを訪問
TOTOの工場見学の様子
ハロン湾を観光