ゼミ
2025.10.14
李ゼミ3年生:韓国で夏合宿を実施
李 興淑(担当教員)
李ゼミでは、春学期に「韓国研究」をテーマとする演習を行い、その成果をもとに9月1日から4日までソウルを中心に夏季フィールドワークを実施しました。春学期の授業では、韓国の歴史・文化・社会について多角的な視点から取り上げ、各グループがテーマを定めて調べた内容をもとに発表と討論を重ねました。現地での活動に向けては、宿泊先や航空機の手配、行程の立案なども学生自身が主体的に行い、自律的な企画運営を重視しました。
現地では、初日に仁寺洞で夕食会を開き、参加学生全員で交流を深めました。2日目はDMZ(非武装地帯)を訪問し、南北分断の現実を目の当たりにしながら、戦争と平和の問題について理解を深めました。3日目は自由行動日とし、春学期に調べたテーマをもとに、各グループが関心分野に沿って行動しました。
食文化を研究したグループは、伝統料理店や市場を訪ね、韓国の食の多様性と地域性を体験的に考察しました。若者文化を扱ったグループは、ホンデやソンスの街を巡り、ファッションやストリートカルチャー、カフェ文化などの現地の動向を観察しました。クラブ文化を調べたグループは、夜の都市空間における若者のライフスタイルを調査し、社会的背景を現場で確かめました。歴史・文化をテーマにしたグループは、国立中央博物館や王宮を訪れ、韓国の伝統と近代化の交錯を探りました。また、都市空間研究を進めた学生たちは、漢江公園を中心に、現代都市における公共空間のあり方を観察しました。
学生たちは、春学期の準備と現地での実践を通じて、主体的に学びを深める姿勢を培い、異文化理解と国際的視野を広げる貴重な経験を得ました。