留学

2025.06.25

国際交流ランチ開催!

黒﨑 典子(国際交流委員長)

625日の昼休みに和泉キャンパス国際交流ラウンジにて、恒例の「国際交流ランチ」が開催されました。

このイベントでは、商学部1年の留学生と交換留学生、留学生サポーター、教職員が集い、用意されたお弁当を食べながら大学生活の相談や今の生活について等自由に話し、気軽な交流が行われます。今回は、韓国からの留学生が11名、サポーターが11名、教職員が6名の計28名が参加し、和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。

今回参加した留学生は日本語が堪能だったため共通語として日本語が使われ、日本語で自然な国際交流ができる貴重な場となりました。テーブルごとに、自分の出身地の話や日本での生活で驚いたこと等を楽しく話し、お互いを知る良い機会となりました。

途中で席替えをしたり、商学部主催の海外留学プログラムや学生相談室の紹介などをはさんだりしながら、あっという間の1時間となりました。

【参加者からのコメント】

・留学生とサポーターとが集まって会うのは一か月半ぶりでしたが、みんなが方法は違っていてもそれぞれ成長していて、ちゃんと大学生活を送っていたことがわかり、とても刺激を受け、私もがんばろうと思いました。商学部の留学生で集まる機会がなかったので、今回皆で会うことができてとても良かったです。(留学生 1年生 ハン ミンギュ)

・日本に来てから3カ月経ち、心配や困っていることが変わってきたため、それをサポーターに話せたことで気持ちが楽になりました。サポーターは学部の先輩なので、色々と親切に教えてもらえて良かったです。(留学生 1年生 ファン ダヒョン)

・学内で留学生と会う際は、挨拶を交わす程度の時間しか取れないことが多いため、今回のようにゆっくりと話す機会を持てたことは貴重でした。(留学生サポーター 2年生 中村幸哉)

MENU