ゼミ

2025.04.01

中村ゼミ:沖縄合宿(2025年3月19日~21日)

中村 成里(担当教員)

日本古典文学を研究する中村成里ゼミは、2025319日から21日まで沖縄合宿を行いました。1日目は名護市をめぐり、2日目は那覇市に移動して再建が進められている首里城を見学し、かつての城内の様子を偲びながら文化財への防災の取り組みや再建に用いられている資材などについて勉強しました。

最終日の21日には志學館大学の錺武彦先生を講師に、ひめゆり平和祈念資料館、白梅学徒隊が働いていた第一野戦病院壕、白梅之塔を見学しました。錺先生は、中世和歌や沖縄の和歌研究を専門としています。ひめゆりの塔に献花をし、第一野戦病院壕では中に入ることができないため、外から覗きました。鬱蒼とした茂みの中に見える漆黒の闇を前に、錺先生の解説を熱心に聞くゼミ生の姿が見られました。沖縄戦を生き延びた方々は年々少なくなっていますが、戦争の惨禍を語り伝えることは若い人々にもできる、と錺先生が述べられた時に、皆が大きく頷いていたのが印象的でした。

2-cfa95c5d.jpg

その後、沖縄県営平和祈念公園の平和の礎や平和祈念資料館を見学し、80年前の沖縄の姿をそれぞれが胸に刻んだ沖縄合宿でした。

1-cfa95c5d.jpg

MENU