ゼミ
2025.07.07
商学部・鈴木仁里ゼミが明治大学経営学部古川ゼミナールとの合同ゼミを開催
鈴木 仁里(科目担当教員)
6月25日(日)に経営学部の古川裕康先生のゼミナール(3年生)と商学部の鈴木仁里先生のゼミナール(3年生)の合同ゼミが開催されました。
この合同ゼミは両ゼミにとって初めての試みでしたが、学部・ゼミの垣根を越えて企画段階から当日の運営に至るまで、全て学生が自分たちで考え、協力し合いながら、実行していく形式で行われました。当日は、和やかな雰囲気の中での自己紹介や互いのゼミの特徴の紹介などに始まり、続いてゼミの枠を超えて編成された複数のチームでグループワークを行いました。「世界で人気の日本文化は今後も通用するのか?」、「グローバル戦略か、ローカル戦略か?」などのテーマの下にとても熱量のある議論が展開され、各チームの創造性豊かな成果発表および質疑応答の時間が設けられ、充実した学び多き時間となりました。最後に各ゼミ指導教員からのコメントや感想のフィードバックがあり、閉会となりました。
同じ明治大学に所属し、同じ「国際・グローバルマーケティング戦略」という学問分野に興味・関心を持つ学生たちが一同に集い、交流しながら今後の「日本(企業)の国際競争力の源泉の行方」や、「現代企業に求められる国際・グローバルマーケティング戦略のあり方」について本気で議論し合う姿に、頼もしさと大きな期待を感じました。
引き続き、両ゼミに所属の学生の皆さんのさらなる成長を願うとともに、教員側も最大限、応援・サポートをしていきたいと思います。
今後の活動予定:
両ゼミは、12月開催予定のIBインカレ大会(国際ビジネス研究インターカレッジ大会)に出場の予定です。