ゼミ
2025.10.10
水野勝之ゼミナール生が北海道浦幌町で復興支援を兼ねて活動
水野勝之(担当教員)
9月25日(土)北海道浦幌町の浦幌神社で水野勝之ゼミ生3年生(小野亜美、織茂直央、岸元莉緒、林真里奈、三浦佳大)が主体となってランタンを夜空に放つ「第2回スカイランタン縁結び」を実施しました。(注)毎年行われていた浦幌神社のピンクリボン運動に協力し、多くの方々に関心を持ってもらいたいという思いからの実施です。今年もたくさんの方が訪れてくださいました。ランタンに願いを書き込んで夜空に浮かべました。9月20日に十勝地方を襲った大雨で浦幌町も甚大な被害を受けました。司会をした林真里奈さんは そのお見舞いの言葉を述べるとともに、復興のお手伝いをすることを誓いました。
翌26日(日)は浦幌町に3万人が集まるというみのり祭りが開催されました。9月20日の豪雨の影響で出店予定の方が辞退されたため急遽浦幌木炭さんが出店することになりました。そこで、今回参加した学生たち5人はその仕事を手伝いました。炭、ペレットの販売、炭の詰め放題、飾り炭の教室などのお手伝いをしました。
(注)ランタンの灯りはLEDです。また紐をつけてありますので飛ばした後各自が回収し家に持ち帰ります。環境、安全に配慮しています。
学生のコメント
スカイランタンイベントは2年連続の実施となりましたが、昨年のイベントで生まれたご縁を大切にしつつ改善を重ねることで、多くの方に楽しんでいただき、とてもうれしかったです。またみのり祭りでは、接客などを通して、たくさんの地域の方々と交流し、有意義な時間を過ごせました。