2025.11.17
秩父・兎田ワイナリーとホームカミングデーにて共同出展しました!:中川秀一ゼミ日本ワインPJの活動報告
中川秀一(担当教員)
2025年10月26日(日)、明治大学駿河台キャンパスで開催されたホームカミングデーにて、株式会社秩父ファーマーズファクトリー兎田ワイナリー様とともに出展しました。
写真中央が井上浩之様(撮影:中川秀一)
私たち中川秀一ゼミナール日本ワインプロジェクトは、2018年より、埼玉県秩父市の株式会社秩父ファーマーズファクトリー兎田ワイナリー様にご協力いただき、「兎田ワイナリー様との共同企画実施によるワインの可能性の探求」というテーマで活動しています。月に1.2回ワイナリーを訪問する際には、ブドウ畑の作業のお手伝いをし、その後各学年で設定した研究テーマについてヒアリング調査を行ったり、実際に市場調査をさせていただいたりと、精力的に研究活動を行っています。また、定期的に秩父市で行われるお祭りへの出店のお手伝いにも参加し、秩父市の文化に触れる機会も大切にしています。
普段の訪問活動の様子(撮影:橋本昌) 秩父川瀬祭出店時(撮影:深田優)
今回は明治大学OBである兎田ワイナリー様の井上浩之様(本学経営学部卒)、深田優様のご協力のもと、ホームカミングデー限定オリジナルスパークリングワイン「HOP BACK HOME BUNNY」をメインに、兎田ワイナリー様のワイン・ぶどうジュースの販売を行いました。
オリジナルスパークリング「HOP BACK HOME BANNY」ラベルデザイン(考案:安杖和香) 日本ワインプロジェクトの学生たち(撮影:中川秀一)
オリジナルスパークリングは、名称・ラベルともに日本ワインプロジェクトのメンバーが考案し、フレーバーもサンプルをテイスティングし意見交換した上で決定されました。桃、イチゴの風味が華やかな、飲みやすいフルーツスパークリングワインです。
当日販売した「秩父ブラン 白」「秩父ルージュ 赤」と、その2種をベースに作られた「兎田スパークリング赤・白」は当日ご用意した分は完売となりました。「ブドウにごりジュース」は特にお子様やお車の運転手の方々に大変好評でした。
販売していたブースの隣に、日本ワインプロジェクトの活動内容を紹介するパネルを置かせていただいたところ、校友の皆様からたくさんのご質問をいただき、学生たちがより活発に交流する機会をいただくことができました。また、ゼミ生が制作したパンフレットをもらった方々からも多くの関心を寄せていただきました。
活動紹介のパネル(撮影:安杖和香) 当日配布したパンフレット(作成:牛久夢華)
兎田ワイナリーの皆様、企画・運営をしていただいた校友連携事務室をはじめとする職員の皆様、出展ブースにお越しくださった方々や、様々な形で関わり支えてくださった皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
なお、本活動は、一部に「2025年度明治大学商学部実践企画」の助成を受けて実施されました。
文責(商学部3年 安杖和香)



