授業

2025.09.30

特別テーマ実践科目C【広報活動によるブランディング】成果報告会

東野 香代子(担当教員)

特別テーマ実践科目「広報活動によるブランディング」は、本サイト「商学部の現場」のコンテンツ制作の一端を担っています。商学部の公式メディアであるこのサイトは、先生方からの投稿と、学生記者発信の記事とで構成されています。履修生は、明治大学商学部の公式メディア〔商学部の現場〕の記者として、商学部のブランディングにつながる編集企画、取材・インタビュー、記事執筆までを行っています。ターゲットは、大学受験を考えている受験生や高校生といった後輩たちで、明治大学商学部のユニークな学び、楽しさ、やりがいを現在進行形で体験している現役の学生が記事という形で発信しています。

成果報告会

2025年度春学期の成果報告会を8月末に実施しました。
昨今はSNS等の普及で、誰でもインターネット上に自分の意見や感想を投稿することができます。それに慣れ親しんでいる学生たちですが、この授業では、まず、公式メディアに執筆する記者としての基本的知識、情報を取り扱う際の倫理を学び、その上で企画をたて、取材対象にアプローチをします。春学期は取材企画と記事執筆の準備として、自分たちが漠然と思っている商学部のコアバリューを絞り込み、学生として体感している楽しいこと、おもしろいことを記事として着地させる具体的な目標を明確にしました。

学生記者の記事

今学期はどのような記事を作成したのかをご紹介します。
本サイトの学生記者による取材・執筆は、大学の公式メディアではカバーできない、学生目線での本音をすくい上げ記事化し、高校生に楽しく読んでもらえることを心がけました。ただし、商学部のブランドバリューに繋がる事例であることが条件となります。各自が設定したアピールしたい商学部の価値に基づいて選んだテーマの記事は、次の通りです。これから大学進学を目指す後輩たちに、商学部の魅力をできるかぎり分かりやすく紹介しています。

❏ 韓国への『好き』が学びに変わるとき!

❏ 商学部×映画 学びの幅を広げる選択

❏ 公認会計士に関する授業 ~公認会計士の先へ~

❏ SDGsとワイン!?「商」のダブルコアを調査してみた!

MENU