6月6日(月)、和泉校舎5時限目(経済学A)の授業のゲストスピーカーとして今井清二郎元群馬県富岡市長をお呼びした。誰あろう、この方こそ、いまや世間で話題をさらっている富岡製糸場を世...
奈良ゼミナールの3年生のゼミでは、2016年6月3日、オムロン株式会社IR部の板垣様をお招きし、ゲスト講義を実施しました。講義では、オムロンの事業内容、IRという部署の役割、オムロ...
2016年2月28日から3月13日まで、学生5名をフランス語学研修のためニューカレドニア(フランス語圏)に引率しました。ニューカレドニアは南半球でオーストラリアの西にあって、3月初...
現在、アウトドア用品業界で急成長を続ける株式会社スノーピーク(新潟県三条市)の代表取締役社長・山井太氏(1982年明治大学商学部卒業)をお迎えし、講演会を開催しました。 「皆...
この本は、インターナル・マーケティングと呼ばれる現象について書かれた研究書です。マーケティングというと、一般には、企業とそのお客さんとの関係を扱うことが多いのですが、このインターナ...
最近、羽田さんをテレビで見ることが多くなりました。また、ラジオや講演会などにも多く出演されているとも聞きます。そんなお忙しい中、今回は明大商学部の後輩のためにご講演と鼎談で多くの...
特別テーマ実践科目C「Cross-Cultural Experience and Communication of Latin America and the Caribbean...
■従来の「観光振興」とは異なる「旅おこし」という新しいコンセプト 「観光振興」は観光客がもたらす外貨を獲得することを目的とした政策です。したがって、観光客の満足の獲得を目指します。...
この授業は明治大学駿河台キャンパスの教室で行われていますが、テレビ会議システムを駆使し、アメリカの国際金融機関に勤務中の専門家によるアメリカやラテンアメリカ各地からの遠隔授業、ラテ...
本ゼミナールでは、「地域からの立地戦略論」をテーマに主に実地調査を通じて研究の手法を学んでいます。2015年度、2年生が現在取り組んでいる活動は大きく分けて2つあります。4つのプ...
富野ゼミナール(マネジメントコース)の3年生(19名)が8月6日、本田技研工業(Honda)にて研究発表を行いました。「ものづくりと企業経営」について研究している富野ゼミナールで...
特別テーマ実践科目Cでは「原宿からの地域活性化」をテーマに地方の工芸品の魅力を体感してもらえる展示会HARAJUKU Re{vive&mix} Collectionを8月...
西ゼミナールの6人の学生が大手アパレル企業の(株)三陽商会とチェスターコートの共同開発ならびに、コートのマーケティング活動を行っています。三陽商会の指導の下、商品の企画・製造、販...
2015年3月に2年生のゼミ生と共に、フランス7日間の研究旅行に行きました。一年間にわたり、演習の中でフランスについて研究をしてきましたが、「百聞は一見にしかず」ということで、現...
2015年6月25日に「学び導入・展開プログラム」を利用してゼミの3年生と4年生を引率し、フランス映画祭で上映された「エール!」という作品を観に行きました。 とても素敵なフランス...
株式アナリスト--この仕事をご存じでしょうか?株式アナリストは企業や企業が発行する株式について調査・分析を行う金融の専門家です。彼らは証券会社や資産運用会社などの金融機関に所属し...
今年、6月21日に開催された日本経営倫理学会全国大会において、「国連グローバル・コンパクト再考−普遍的価値と経営理念の側面から-」というテーマで、報告しました。皆さんは、国際連合...
「日本の政治家、官僚、経済人、学者はなぜ地球規模の問題に関心が薄いのだろうか。『人口』『環境』『軍縮』・・・」これはちょうど今から20年前の『朝日新聞』(1995年9月6日、朝刊)...
「商学部かわら版」は、明治大学商学部への入学を考えられている方に、商学部の現在の姿を伝えることを目的としています。大学受験を考えている皆さんは、大学を選ぶための情報をどのように入...