菊池一夫ゼミ(2年生)は2019年10月30日に和泉校舎にてSHIBUYA109エンタテイメントの木村知郎社長を迎えて、共同研究の最終成果報告会を行った。今回の共同研究のテーマは...
大家知道法国时装课程项目吗?从链接中可以看到,这个项目是在巴黎进行的为期两周的时装商业进修。当我还是一名高中生时,在阅读[商学部の現場]的印刷版时了解到这一项目,并从那时起就希望在...
商学部の菊池一夫ゼミは、2019年10月18日午後2時からチュチュアンナ本社(大阪)にて、同社との共同研究の最終報告会を行った。4か月にわたる共同研究の成果を、同社の上田社長をは...
私たち李ゼミナール現2,3年生はこの夏、9月11日~14日に済州島での合宿を行いました。四日間の日程で済州大学校との交流会、牛島(ウド)散策、世界自然遺産見学などを行い、現地の文...
2019年10月4日午後3時30分より駿河台校舎にて、菊池ゼミ(3年生)とチュチュアンナとの共同研究における中間報告会が開催された。今回はチュチュアンナの各業態のマーケティング成...
9月29日(日)第35回経済教育学会全国大会が名古屋経済大学(愛知県犬山市)で開催されました。水野勝之ゼミナールの中村賢軌さん(3年生)が指導教授の水野教授、明治大学商学研究所特...
2019年9月25日4・5時限目に和泉校舎にて商学部の菊池ゼミ(2年生)は、9月にSHIBUYA109で実施された来館者調査の結果報告およびIMADA MARKETの活性化策への...
9月11日~13日に藤田ゼミ(社会学)の2年生が淡路島で合宿を行った。合宿では、洲本市のコモード商店街でフィールドワークを実施し、玉ねぎ早食い実行委員会を訪問した。数名の店主の方...
海外の大学との交流の一環として、町田一兵ゼミナールは2019年9月4日~8日に中国上海の東華大学に赴き、現3年生11名がこれまでゼミで実施してきた日本企業からの研究課題に対する提案...
商学部の菊池一夫ゼミ(4年生)と、法政大学キャリアデザイン学部菊池一夫ゼミ(4年生)は、9月18-19日に八王子の大学セミナーハウスで合同ゼミ合宿の終了後、19日午後4時にクラシエ...
水野勝之ゼミナール2年生10名はニュージーランドのクライストチャーチでゼミ合宿を行いました。8月26日(月)から31日(土)まででした。 現地では、5グループに分かれ、1日目(2...
2019年8月28日に和泉校舎にて明治大学商学部菊池一夫ゼミ(2年生)は、SHIBUYA109エンタテイメントの経営幹部の方々に対して、SHIBUYA109の来館者の特性やIMAD...
8月21日から24日まで、韓国経済教育学会での報告を兼ねて商学部生が韓国を訪問しました。現在、日韓関係について様々な報道がなされています。一般国民同士は本当のところはどうなのでしょ...
8月24日(土)「第 7 回アカエゾマツサミット in 阿寒湖温泉」(主催 一般社団法人Pine Grace 後援 一般財団法人前田一歩園財団、明治大学経済教育研究センター)が北...
8月22日(木)、韓国大邱(テグ)の慶北大学で開催された2019年度韓国経済教育学会夏季研究大会で商学部生(中村賢軌(3年生)、川畑洸貴(2年生、以下同様)、野見山莉緒、廣島未奈、...
富野ゼミナール(マネジメントコース)の3年生が先日(2019年8月7日)、本田技研工業株式会社(以下Honda、埼玉県和光市)にて研究成果発表を行いました。 ものづくりと企業経...
2019年8月5日に明治大学和泉校舎にて明治大学商学部菊池ゼミ2年生は明大サポートが実施している振袖のレンタルサービス、スーツの紹介サービスについて各々、マーケティング提案を行った...
商学部の菊池一夫ゼミは2019年8月1日に明治大学駿河台校舎12号館でSHIBUYA109エンタテイメントと、同社が運営するIMADA MARKETに関する共同研究を行った。 同社...
2019年8月1日に明治大学駿河台校舎12号館にて商学部の菊池一夫ゼミ4年生とクラシエホームプロダクツ株式会社の共同研究が行われた。 クラシエホームプロダクツ株式会社の吉田氏と大島...
1. 小林ゼミでは、どのような研究をしているんですか。 小林先生: 世界経済論について研究しています。一口に世界経済論といってもその範囲は広範で、その中でも主に貿易、貧困、フェアト...