菊池ゼミの2年生と3年生は2019年4月24日に明治大学和泉校舎にて、渋谷109エンターテイメントのスタッフの方々に対して、同社の運営するIMADA MARKETに対するマーケ...
商学部菊池一夫ゼミ(新2・3・4年生)は大学セミナーハウス(八王子)で法政大学キャリアデザイン学部菊池一夫ゼミ(新4年生)と合同で3月30-31日にかけて合宿を行った。 この合宿...
水野勝之ゼミナール2年生のCOREグループ(一本木蓮、原田凌弥、丸井颯、山本隼也)は、ロンドン大学の教員を中心に作成されたCORE-ECON(経済学の教科書)を「日本の大学の授業...
みなさん、「商学部の現場」をご覧いただきありがとうございます。 今回は商学部を代表して、私たち「商学部の現場」編集部員のバッグの中身をご紹介します。突然の撮影となったので、全員予告...
2月26、27日に町田一兵ゼミナールの2年生12名が熊本学園大学商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の伊津野範博教授のゼミ生と熊本学園大学西合志研修所にて合同ゼミを行いました。...
富野ゼミナール(マネジメントコース)の3年生が先日(2019年2月4日)、本田技研工業株式会社(以下Honda、埼玉県和光市)にて1年間の研究成果報告を行いました。 ものづくりと...
受験生の皆さん、「空きコマ」を知っていますか?空きコマとは、大学生なら誰しも経験する授業と授業の空き時間のことを言います。たとえば、記者の私は秋学期、月曜日は1限に英語の授業を、...
2月14日(木)水野勝之ゼミナールの2年生3名(鈴木弥来 新倉寿人 宮本優輝)が林野庁「平成30年度 北の国・森林づくり技術交流発表会」(会場:北海道大学学術交流会館)に参加しま...
学部のテーマ実践科目報告会の日程が成人式と重なったため、受講生のほとんど全員が新成人を迎えるテーマ実践科目Bフィールドワーク入門(中川秀一担当)では、別の日程、会場で報告会を開催し...
明治大学商学部の中で唯一、観光と交通について学ぶ藤井ゼミの学生が企画・運営した、「小田原街歩きツアー」が今年1月に行われました。小田原かまぼこ通り活性化協議会のみなさんのご協力のも...
2019年1月18日午後1時30分より、東京港湾福利厚生センター8階大会議室にてクラシエホームプロダクツ株式会社の経営幹部に対して菊池ゼミ4年生が卒業研究の成果報告を行った。 ...
2018年10月17日水曜日、駿河台キャンパスのグローバルフロント2階で日本語カフェが行われたため、取材をしてきました。 このイベントは、商学部のゼミである黒﨑ゼミが開催してい...
明治大学秋の一大イベント、明大祭には皆さんはご来場されましたか? 今回は、昨年4万人が来場した大学祭「明大祭」を運営する、明大祭実行委員会(通称めいじつ)の商学部生メンバーを取材し...
みなさんは明治大学シェイクスピアプロジェクト(以下MSP)を知っていますか? 恥ずかしながら筆者の私は、昨年11月の公演「ヴェニスの商人」を見に行くまで、まったく知りませんでした。...
『音楽』を担当している先生は、増野亜子先生です。2018年秋学期の『音楽』の授業は、楽器の観点からみる民族音楽学です。民族音楽学というのは世界のさまざまな地域の音楽を社会的な背景...
前編に引き続き、商学部4年加瀬絢子さんのインタビューをお届けします。後編では、就活の体験談と学外での思い出についてお伝えします。 前編では、加瀬さんが商学部で過ごした思い出TO...
気がつけば街はクリスマス一色。巷ではクリスマスに関するアンケートが次々と発表されていますが、大学生って実際どうなの?と思う方も多いのでは。 そこで、今回は明治大学だけ、しかも商学部...
ファッション・ビジネス研究に関する日本・シンガポール共同プログラムが12月10日から同月17日まで実施された。本プログラムではJASSOの支援を受け、商学部の菊池一夫教授がシンガ...
小宮ゼミと青山学院大学や中央大学のゼミが合同でおこなっている研究発表会も今年で3回目。今回は明治大学リバティタワーにて12月2日に開催された。 「旅」という共通のお題に学生らしい自...
昨年度、駿河台キャンパスにおいて新設され、広報活動によるブランディングと取材の基本を学ぶ特別テーマ実践科目。その1期生にあたる卒業間近の先輩に、履修した感想や4年間の思い出、就活...