菊池一夫ゼミ(2年生)がグンゼ株式会社とマーケティング共同研究をスタートさせた。2020年9月30日4時限目に和泉校舎にてグンゼ株式会社アパレルカンパニーインナーウェア事業本部M...
富野貴弘ゼミナール(マネジメントコース)の3年生が、本田技研工業株式会社(Honda)のご協力のもと毎年行っている「ものづくり研究プロジェクト(ものづくり戦略)」の成果発表会が先...
商学部の菊池一夫ゼミの2年生は、2020年9月23日に珈琲の老舗の松屋珈琲店と明大サポートに対して、「コーヒー文化の学生への普及」に関する最終報告を行った。松屋珈琲店からが畔柳一...
留学生との交流を目的として行ってきた「日本語カフェ」。昨年度までは駿河台・和泉両キャンパスのラウンジで、留学生とゼミ生たちがお茶を飲みながら自由に話したり、イベントを行ったりして...
この授業では、SDGsの目標でもある食料問題の解決につながることが期待される「大豆を主要材料とした新メニュー」の研究開発を行った。今学期は、履修生10名という少人数ながら、留学生...
2020年は"コロナ"が全てに勝るキーワードになってしまいました。 しかし、見出しの通り、コロナ禍においても日々の生活必需品のように安定したビジネスを展開している企業はもちろん、消...
2020年度前期授業では、25名の学生が毎週ZOOMでのオンライン授業により、商品開発、ブランド開発をテーマに各々が思う新規ビジネスについて考えプレゼンテーションを行いました。前期...
COVID19の影響のために対面講義やフィールドワークが禁止される中、オンライン講義で新しい授業の方法を受講生たちと模索することから今年度のテーマ実践科目は始まった。新年度がはじま...
2020年度春学期は非常に残念ながら、コロナ禍によって対面授業が行われず、当該科目のような「実践」、実習が目的である授業がリモートで実施されるという情けない姿になった。秋学期に実...
今日では、SNSを通じて誰でもインターネット上に自分の意見や感想を投稿することができます。それに慣れ親しんでいる学生たちですが、この授業では、まず、公式メディアに執筆する記者として...
2020年度春学期、株式会社東洋経済新報社の寄付講座として特別テーマ実践科目C「データで読み解く「よい企業」」が開講された。 本授業の目的は就職活動など企業に向き合う際に、履修者が...
2020年8月6日13時30分からZoomにて、菊池一夫ゼミ(9期生)と株式会社チュチュアンナ(大阪市中央区森ノ宮中央1-10-2)とのマーケティング共同研究のキックオフミーティ...
菊池一夫ゼミの10期生が2020年8月5日午後3時からZoomを用いて、「コーヒー文化と大学生への普及」をテーマにした報告を発表した。虎ノ門にある松屋珈琲店の畔柳店長を迎えて6グ...
特別テーマ実践科目「ビジネスサービス」の授業では、文章を書くことを通して自分の考えを整理し、論理的思考力を鍛えていくことを目指している。春学期の集大成として成果報告会では、学生は...
特別テーマ実践科目「ビジネス実践」の成果報告会で「神奈川県三浦市に賑わいをつくる」というテーマのもと、4つのグループ(1年生:2チーム 2年生:2チーム)に分かれて地域課題解決提...
菊池一夫ゼミナール(4年生)は卒業研究としてANA総合研究所との共同研究を開始した。ANA総合研究所の野中利明氏を2020年7月6日のゼミの講義に迎えてZoomを利用したキックオ...
中川ゼミナール12期 2年 有本圭孝 伊藤大喜 伊藤照周 富田大貴 萩原友飛 Ⅰ はじめに 本研究のきっかけは、総合学際演習(中川秀一教授担当)の授業で輪読を行っていた、大...
2年 金子晃大、延原ゆりこ、田中健太、山上さくら 私たちは、商学部スノーピーク研究・実践奨励金を受け、10月4~5日、10月25~27日の2回にわたって長野県にある阿智村を訪問し...
前田東子、夏目咲穗、奥亮太、片岡理乃、千本春菜、高橋遼、永田朋也、松岡慶樹 6月29日に富士見市民体育館にてデフフットサル日本代表候補にインタビューを行った。また選手たちの練習風...
町田一兵ゼミ ゼミ長:江口 直輝 副ゼミ長:宮下 耕輔 海外の大学との交流の一環として、町田一兵ゼミナールは2019年9月4日~8日に中国上海の東華大学に赴き、現3年生11名がこ...