町田一兵ゼミ(3年)は2021年10月25日にセンコー株式会社浦和PDセンター(さいたま市緑区)を訪問し、課題発表を行いました。 ―課題発表― 約1年前に、センコー株式会社から「...
水野勝之ゼミナールの3年生川添悠河、関口雅人、後出佑弥、林田彩花(リーダー)、水谷梓沙が第38回経済教育学会全国大会で学会報告をしました。 土居拓務、水野勝之、川添悠河、関口雅人、...
先日(10月22日)、富野ゼミの学生が本田技研工業株式会社(以下、Honda)モビリティサービス事業本部(港区赤坂)を訪問し、社員の方と「移動についての困り事と乗り物に求めるもの...
「フレンチファッション・プログラム」は明治大学の商学部で開催されている短期留学プログラムです。プログラムではファッションビジネスやオートクチュールの歴史、ファッション業界におけるサ...
2021年10月13日4時限目にグンゼ株式会社の千葉あゆみ様、山田隆雄様、上田亜衣子様ならびに寺島功基様を和泉校舎にお招きして、グンゼ株式会社とのキックオフミーティングを開催した...
菊池一夫ゼミは2021年10月7日午後1時からZoomを用いて、株式会社チュチュアンナとのマーケティング共同研究の中間報告会を開催した。 今回のテーマは、チュチュアンナの売上を大...
富野ゼミナール(マネジメントコース)が、株式会社スノーピークと株式会社スープストックトーキョーと一緒に「ビジネスについて考える勉強会」を始めました。 スノーピークは「人間性の回復...
愛媛県伊予市にある「かつおぶし」を主軸にした食品メーカーである、マルトモ株式会社と菊池一夫ゼミ(3年生)のマーケティング共同研究のキックオフミーティングが2021年10月4日4時...
7月29日、所ゼミナール7期生が、ゼミOBである須貝英大選手をZoom取材しました。須貝選手は、2020年度の明治大学サッカー部主将として活躍し、関東大学サッカー1部リーグ戦2連...
菊池一夫ゼミの2年生は、2021年10月2日10時30分から明治大学駿河台校舎リバティタワー1096教室にて大丸松坂屋百貨店の大丸東京店とのマーケティング共同研究の成果報告会を行...
さて今回は、4班に分かれて「ソイベジバーガー」、「ピリ辛!麺そーれ」、「大豆米から作る三種のお肉ビビンバ」、「ブリトーde大豆ミート」の完成を目指した。7月の定期試験前までに完成...
自分の担当した発表だけでなく、他の発表者から多くの刺激をもらった。履修を始めたころは、自分が何を伝えたくて発表スライドをつくっているのか曖昧だったが、グループワークを通して意識が...
発表スピードや抑揚の付け方が以前よりも上手く出来たと思う。スライドの構成やレイアウトに今まで以上にこだわるようになった。 こうした形で発表を行うことは初めてで、グループワークの経...
2021年7月12日、春学期特別テーマ実践科目「転換期のビジネス」の成果報告会を駿河台キャンパスで行った。中外製薬株式会社サステナビリティ推進部社会貢献グループの皆様にご協力頂き...
「ものづくりと企業経営」について学んでいる富野ゼミでは、本田技研工業株式会社(Honda)のご協力のもと、様々な共同研究プロジェクトに毎年取り組んでいます。2021年度の研究テーマ...
ゼミと聞いて皆さんはどのようなものか想像できるでしょうか? 明治大学の商学部では2年次から「ゼミナール」というものが始まります。これが「ゼミ」と略されるものです。「ゼミ」とは授業を...
この記事では、ダブルコアをしている商学部2年生の大学生活の例を紹介します。一日の様子を動画にしましたので、ぜひご覧いただき、イメージをしてみてください!【動画をご覧ください!】商学...
日本語学習者や日本語母語話者など、世界の日本語話者が集まってZoomで自由に話すオンラインおしゃべりスペース「世界と私」(https://sites.google.com/view...
春学期を通じてコロンビア、ブラジル、アルゼンチンの協定校等と6回のビデオカンファレンス(5回は英語、1回は日本語で実施)を行いました。世界共通の話題である新型コロナウィルスに関連...
商学部の先生方とSDGs研究会を立ち上げ、SDGs(持続可能な開発目標)について研究しています。この研究会の中間報告になりますが、明治大学グローバル人材育成シリーズの第3巻として...