町田一兵ゼミ ゼミ長:江口 直輝 副ゼミ長:宮下 耕輔 海外の大学との交流の一環として、町田一兵ゼミナールは2019年9月4日~8日に中国上海の東華大学に赴き、現3年生11名がこ...
9/1〜9/2に千葉県鴨川市の釜沼北棚田オーナー制度の稲刈りに参加をしました。今回の現地調査では棚田オーナー、稲刈りスタッフ等との交流、インタビュー調査、稲刈り参加者へのアンケー...
[概要] 私たち中川ゼミナール日本ワインプロジェクトの現3.4年メンバー(4年:髙橋 3年:嶋野、山中、黒岩、元持)は、商学部スノーピーク研究・実践奨励金プログラムを利用して、「...
私たちは、商学部内の特別テーマ実践科目である「旅おこし講」という授業で活動してきました。「旅おこし講」は担当されていた木村乃先生が退職なさって二年前に終了してしまいましたが、有志...
...
小林尚朗ゼミ フェアトレード札幌市調査班 代表:山崎碧斗 班員:髙田美優 谷村朱音 小林拓朗 私たち小林尚朗ゼミナールは、「明治大学をフェアトレード大学にする」という目標を掲げ、...
長 大河、千頭井 悠輔、安田 奈央、李 云熙 静岡県浜松市にあるフェアトレード大学の静岡文化芸術大学とフェアトレードダウンである浜松市へ調査に行ってきました。フェアトレード大学と...
商学部菊池一夫ゼミ(2年生)は、株式会社松屋珈琲店(東京都港区虎ノ門3-8-16)および明大サポートとの共同研究の中間報告会を2020年6月17日4時限目にZOOMを用いて行った...
商学部の菊池一夫ゼミ4年生女子班がウェブ・マーケティングの実践として、株式会社チュチュアンナとの共同研究で、同社のオウンドメディアのコラムを作成し、掲載した。月一回程度でウェブ会議...
水野勝之ゼミナールの橋本周弥さん、室岡修平さん(当時商学部2年生)は2020年2月29日―3月1日に長崎大学で開催される情報コミュニケーション学会で研究報告を行うはずでした。 ...
2月25日から26日の2日間町田ゼミの二年生と熊本学園大学商学部ホスピタリティ・マネジメント学科伊津野教授のゼミと熊本学園大学西合志研修所にて合同ゼミを行いました。 両ゼミは「...
富野貴弘ゼミ(マネジメントコース)では、本田技研工業株式会社(以下、Honda)のご協力のもと、ものづくりと企業経営に関する産学連携研究を行っています。この取り組みは、今年度で9...
昨年度、商学部の協定校を紹介する特集がありました。実は去年の後期から新たにニュージーランドのマッセイ大学ビジネス学部が商学部独自の協定校となっています。今回はその1年目にマッセイ大...
藤田結子ゼミでは若者の文化や生活についてエスノグラフィー調査を実施しています。3年生4人(佐藤幸花、鈴木沙依良、蓮見千寛、若林拳心)の研究に関する毎日新聞の記事がYahoo!ニュ...
2020年1月22日に特別テーマ実践科目B「東日本大震災を学ぶ」の秋学期成果報告会を開催しました。...
海外提携校との交流活動として、2020年1月11日に明治大学駿河台キャンパスにて町田ゼミと東華大学の皆さんと合同発表会を行いした。 東華大学の皆さんは日本語学科に所属しており...
1からの続き インタビュー終了後、ベースサイドストリートで昼食を食べ、我々は玉川上水と酒造の関係を探るべく石川酒造に向かった。 ...
1月18日、特別テーマ実践科目の一環として学部の一二年生8人及び中川秀一教授(人文地理学専門)が福生市でのフィールドワークを行った。この授業では学生が興味のある土地に対して数か月...
1月も終盤に近付いてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日、駿河台の明大マート(学内にあるコンビニ)でこのような商品を発見しました。 ...
2020年1月17日、明治大学駿河台校舎リバティタワーにて株式会社チュチュアンナのオウンドメディア上で掲載されるコラム記事の作成についてのキックオフ・ミーティングが開催された。菊...