8月26日(日)群馬県安中市磯部の板垣記念館において第3回経済教育学会地域研修会(主催:板垣與一記念館 経済教育学会 共催:明治大学商学部水野勝之ゼミナール。第5回板垣記念館緑陰...
8月22日(水)から24日(金)まで、水野勝之ゼミナールは韓国全州市でゼミ合宿を行いました。合宿だけが目的ではなく、韓国経済教育学会の全国大会(2018 Summer Semin...
商学部ゼミナール協議会は、8月2・3・4日に行われたオープンキャンパスにて、商学部独自プログラムとして商学部を紹介する展示・ゼミ体験をおこないました。 授業やゼミ・商学部生の時間...
商学部ゼミナール協議会は8月2・3・4日のオープンキャンパスにて、学部独自プログラムとして、商学部についての展示・動画・ゼミナール体験を実施しています!展示ブースは、授業紹介やゼミ...
商学部の授業といえば……みなさんはどんな授業を想像しますか?明治大学商学部には、マーケティング、簿記、流通、会計など、専門的な授業がたくさんあります。し...
7月10日火曜日、和泉キャンパスにて国際交流カフェが行なわれました。このイベントは、商学部の授業がない火曜日の午後に設けられている「商学部アワー」として開催されました。この「商学部...
ゼミ活動の紹介 奈良ゼミナールは、企業の価値を定量的に算出する「企業評価」を行っているゼミです。ゼミでは企業評価の基本的な考え方やその手法を学ぶとともに、実際の企業について調査・分...
小原ゼミ3年(金融)は、今年から金融情報端末で有名なブルームバーグ社主催の学生対象のグローバル投資コンテストにチャレンジしています。これは、昨年から始まったもので、2か月間、ブルー...
2018年7月3日(火)、水野勝之ゼミナール2年生が、第6 回研究交流会「第6回アカエゾマツサミット(in 旭川市)」(主催:一般社団法人Pine Grace)で研究報告を行いま...
金融の小原ゼミ3年は、恒例の日本経済新聞社主催の学生対抗円・ドルダービーに参加しています。これは、2回にわたり、1か月先の円ドルレートを予想し、実際のレートとの差が少ないチームが優...
明治大学和泉キャンパスには、アクティブ・ラーニング用のツールとして、クリッカーが備わっています。これは、受講学生に下の写真のような携帯端末を配り、教員がパワーポイントで、クイズ、ア...
藤田結子ゼミでは2014年度より、株式会社電通との産学共同プロジェクトとして、エスノグラフィーの手法を用いながら、「若者とメディア」をテーマに研究を進めてきました。今回、龍谷大学で...
所康弘准教授が日本貿易学会(1961年設立)の第58回全国大会(2018年5月19、20日開催)において、学会賞(学術奨励賞・著書の部)を受賞しました。対象となった著書は、『米州の...
このたび、本学商学部の浅井義裕専任准教授が、生活経済学会第34回全国大会(2018年6月9、10日開催)において、生活経済学会奨励賞を受賞しました。受賞の対象となった論文は、「わが...
6月30日明治大学駿河台校舎リバティタワーにて、マーケティング・ディベート大会2018が開催された。明治大学をはじめ、愛知淑徳大学、東洋大学、法政大学が参加し、合計12チームでディ...
...
2018年5月13日(日)、和泉キャンパスにてゼミナール対抗スポーツ大会を開催しました!(※ゼミナール(以下ゼミ)とは小規模のクラスのようなもので、教授の指導の下に特定のテーマにつ...
2018年5月17日にグンゼ株式会社人事総務部の鈴木富夫氏と川端菜那氏を迎えて、菊池一夫ゼミナール3年生が主体となり、マーケティング提案会が駿河台校舎リバティタワーで実...
商学部の菊池一夫ゼミは、3月17-18日に八王子セミナーハウスでゼミ合宿を行った。グンゼ株式会社から製造業サービス化に関するマーケティング提案の依頼を受けたため、今回のゼミ合宿で...
Report on utilization of CORE project in Meiji University &...