愛媛県伊予市にある「かつおぶし」を主軸にした食品メーカーである、マルトモ株式会社と菊池一夫ゼミ(3年生)のマーケティング共同研究のキックオフミーティングが2021年10月4日4時...
菊池一夫ゼミの2年生は、2021年10月2日10時30分から明治大学駿河台校舎リバティタワー1096教室にて大丸松坂屋百貨店の大丸東京店とのマーケティング共同研究の成果報告会を行...
「ものづくりと企業経営」について学んでいる富野ゼミでは、本田技研工業株式会社(Honda)のご協力のもと、様々な共同研究プロジェクトに毎年取り組んでいます。2021年度の研究テーマ...
ゼミと聞いて皆さんはどのようなものか想像できるでしょうか? 明治大学の商学部では2年次から「ゼミナール」というものが始まります。これが「ゼミ」と略されるものです。「ゼミ」とは授業を...
日本語学習者や日本語母語話者など、世界の日本語話者が集まってZoomで自由に話すオンラインおしゃべりスペース「世界と私」(https://sites.google.com/view...
青木典彦(藤田ゼミ4年) 7月14日に藤田ゼミ(社会学)の4年生3名(青木典彦・西山晋太朗・吉川璃子)が、研究を進めてきた「若者のレトロブーム」について神奈川学園中学校で講演した。...
商学部には外部講師を招いて授業を行うゲストスピーカー制度があります。2021年7月6日(火)、水野勝之教授担当商学専門演習(ゼミナール)2年生の授業にて商学部OBの鳥取県北栄町長...
6月26日(土)、水野勝之ゼミの保護者会がZOOMで開催されました。5名の保護者の方が参加されました。 保護者会では、これまでのゼミの活動、現在のゼミ活動について説明が...
2021年6月11日午後6時30分から大丸松坂屋百貨店の社内勉強会(かってに研究会:略称「かてけん」)にて、2つの研究報告と、大丸松坂屋百貨店の社員と菊池ゼミ生で「百貨店の強みと...
水野勝之教授担当のゼミナール2年生、3年生の授業に研究対象地域の方がZOOMで参加し、それぞれの地域について説明くださいました。 (*緊急事態宣言中の対面授業なので大学の指導に厳格...
4月26日の水野勝之ゼミナールの授業に、ZOOMでお二人の商学部OB町長が参加くださいました。 4年生授業 3時限目の4年生ゼミの対面授業には、熊本県長洲町長中逸...
水野勝之ゼミナールの学生が指導教授とともにゼミで作成し、ナレーターを務めたリスニング経済童話がオーディオブック(朗読された本を耳で聴くサイト)に掲載されました。学んだ経済学を元に...
菊池一夫ゼミの9期生・10期生・11期生と大丸松坂屋百貨店未来定番研究所との共同研究の成果報告会が2021年1月28日に明治大学リバティタワー1123教室で実施された。今回は約...
2020年12月19日に藤井陽一朗ゼミナール(3年生)は、「第16回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」(以下、日銀グランプリ)の決勝大会に出場し、優秀賞を獲得しました。 ...
黒﨑ゼミナールでは、2020年12月16日にロシアのニジニ・ノブゴロド大学で日本語を学ぶ学生達とzoomで合同授業を行いました。これは、ニジニ・ノブゴロド大学で日本語を教えている...
黒﨑ゼミナールでは、2020年12月18日にトルコ国立エルジェス大学文学部日本語日本文学科4年生とzoom合同授業を行いました。テーマは「お互いの国の珍しい習慣について」。それぞ...
菊池一夫ゼミ8期生(4年生)は、ANA総合研究所との共同研究での成果報告会を2021年1月22日13時からZoomで行った。ANA総合研究所から「新しい旅の形」をテーマにデザイン...
ファイナンス&インシュアランスコースの小原ゼミは、第4回ブルームバーグ投資コンテストで、レポート賞をいただきましたが、 そのフルペーパーが公式サイトに掲載されましたので、ご報告い...
2020年12月5日・6日に藤井陽一朗ゼミナール(3年生)は、2020年度全国学生保険学ゼミナール大会(RIS)に出場した。全国学生保険学ゼミナール大会は、リスクと保険を中心に様...
菊池ゼミナール(3年生)は、愛媛県伊予市の食品メーカーのマルトモ株式会社とのマーケティング共同研究を同志社大学商学部の上田雅弘ゼミナール(3年生)とともに行い、その成果報告として...