明治大学商学部を志望した理由は何ですか? 私が明治大学商学部を志望した理由は2つあります。ゼミに力を入れていること、そして3年次からのコース選択でグローバルビジネスコースが選べるこ...
町田一兵ゼミ(第10期)は2024年6月27日、中国の東華大学と合同で日水物流株式会社様の東京物流センターの見学を実施いたしました。以下、今回の見学についてご紹介いたします。 日...
2024年6月24日、私たち町田ゼミ9・10期生は中国・東華大学の学生と合同発表会を行いました。町田ゼミと東華大学はコロナ以前から交流をしてきましたが、昨年相互の人的交流が回復し、...
2024年6月26日4時限目に、菊池一夫ゼミの2年生は愛媛県にある食品メーカーのマルトモ株式会社と同志社大学商学部上田雅弘ゼミナールとともに、共同研究のキックオフミーティングを...
2024年6月14日13時から明治大学駿河台校舎リバティタワー1083教室にて、同志社大学商学部の上田雅弘ゼミと合同でマーケティング共同研究の成果報告会を行った。カゴメ株式会社か...
2024年6月21-23日の日本デザイン学会 2024年度春季大会にて、加藤拓巳ゼミの学生が研究を発表した。 <研究1> 著者:辻川和花、依田智也、小澤裕太、与那嶺瑠夏、宮﨑みおり...
2024年6月14日、所康弘ゼミは環境省の清家裕氏(環境保健部企画課課長補佐、兼ファッションと環境タスクフォース副リーダー)を招いて、SDGsとサステナブルファッションにかんする特...
6月8日(土)、9日(日)水野勝之ゼミナール2年生4名が北海道浦幌町にあります浦幌神社でゼミ活動を行いました。8日は地元の方々と一緒に神社の御神木である「夫婦(めおと)桂」に回りに...
高校−大学の連携講座として,2024年6月12日に明治大学付属明治高等学校で加藤拓巳ゼミの学生がマーケティングの講義とケーススタディを実施した。「高知県の名産品を東京都のポップアッ...
我々の日常生活の中では冷凍冷蔵倉庫に行く機会がなかなか少ない。また、これまで数人のゼミ先輩がすでにニチレイロジグループ様に就職されていることもあり、昨年から町田ゼミによる冷凍冷蔵施...
2024年5月24日15時にカフェパンセ(駿河台キャンパスアカデミーコモン1階のレストラン)にて菊池ゼミ生が企画した「トマト&ベリースムージー」の販売にあたってのプレ・オープンと関...
当記事にたどり着いていただき、ありがとうございます。明治大学商学部恩田睦ゼミナール(商学専門演習)(以下、恩田ゼミ)です。 恩田ゼミでは、いすみ鉄道いすみ線・国吉駅構内の保存車...
中川ゼミでは、統計・文化・地理的観点をもとにした文献調査や実地調査を通し、地域からの立地戦略論を学んでいます。プロジェクトの一つである小鹿野プロジェクトは、埼玉県小鹿野町での実践...
富野貴弘ゼミナール(マネジメントコース)の学生が、本田技研工業株式会社(Honda)のオウンドメディアである「Honda Magazine」に、富野ゼミとHondaの産学連携プロジ...
三和ゼミ2年生が、株式会社QUICK様の統合報告書学生フィードバックサービスに参加させて頂きました。このサービスはゼミに企業様をお招きして、自社の統合報告書について、作成目的、内...
2023年の明大祭初日である11月3日、和泉キャンパスのラーニングスクエアLS401教室にて環境と防災をテーマに、「教えてモリナガサーン!環境と防災の二刀流」(写真1)というタイ...
2024年4月9日11時からZoomでカゴメ株式会社マーケティング本部長(執行役員)の稲垣慶一様を迎えて、マーケティング共同研究のキックオフミーティングを行った。昨年度と同様、今...
私たち小林尚朗ゼミは、TOKYOエシカルのパートナー団体として活動している。今回は、2024年3月15・16日に立川市の「GREEN SPRINGS」で行われたTOKYOエシカル...
菊池一夫ゼミ(4年生)はANAとの共同研究の成果報告会を2024年2月9日に行った。報告会終了後、2つの班が報告内容のブラッシュアップを続けて案を改善し、3月21日(1班:「デキ...
総合学際演習室の浅賀ゼミは、春休みに生田キャンパスにて農業と植物工場に関する学びの機会を得ることができた。総合大学の長所を活かした学際的で有効な見学会となったので、以下にまとめて...